やがておかしき祭かな

やがておかしき祭かな遠くの海で発生し、遠くの空を通り過ぎて、いまや台風でさえなくなっている低気圧だが、その影響で、葉山の空はめまぐるしく変わる。

朝早くには激しい雨だったが、犬の散歩を諦めて、テレビでメジャーリーグの野球を眺めているうちに、窓の外の浜には残暑の太陽が降り注いでいた。

そんな中、ここ森戸神社にやってきたのだが、またいつ降り出すかわからない。つい先ほども、晴れた空から如雨露で降り注いだかのような雨が、空気を湿らせたばかり。

だが、天候の気まぐれをいっさい気にすることもなく、境内からは、次々に祭神輿が繰り出していく。

森戸、真名瀬(しんなせ)、あずま、といったそれぞれの町名を誇らしげに掲げた神輿は、

 

おーせ! おーせ!

わっしょ! わっしょ!

せーや! せーや!

 

やがておかしき祭かな独自の掛け声を揃え、大きな鳥居をくぐっていく。

私たちも、その後を追って境内を出る。

神社の前のバス通りは、この時間、もちろん通行止め。

道沿いの家々、商店の前、窓には、見物のひとの顔。

神輿はやがて浜に出る。

森戸海岸。

私たちが毎日、朝、夕に犬を連れて歩く浜。

その浜を、今日はいくつもの神輿が、練り歩く。神輿の向こうに、眩しい日差しを受けた海が広がり、振り向けば私の住む建物がたたずんでいる。

おーせ! おーせ!

わっしょ! わっしょ!

せーや! せーや!

 

やがておかしき祭かな海からの熱風が通り過ぎる。

森戸神社の祭りの盛大さは、かねてより知られていた。

だが、私自身がこうして参加、見物することになろうとは思ってもいなかった。

葉山に越してきたのは6年前のことだが、当初は、少し離れた一色というところに住んでいたことと、未紗が病弱だったため、この祭りに来ることはなかった。炎天下、ひと群れの中を歩くなど、考えたこともなかったのだ。

 

3年前、未紗が森戸近くの施設に入っても、私は一色の家にいたので、通行禁止の森戸に来ることはできず、諦めた。

ただ、未紗の入居後しばらくたって、祭神輿のひとつが、未紗の施設の玄関前の広場に来て、練ってくれるというので、前日、

「係のお姉さんに連れて行ってもらうんだよ。明日、どうだったか教えてね」

といいおいて帰ったのだが、翌日ケアマネージャーに尋ねると、

「見たくないから、いいです」

と、部屋から出なかったそうだ。

 

やがておかしき祭かなその翌年、つまり一昨年には、私もいまの部屋に移ってきていたので、歩いて施設に行き、神輿が来る時間に、未紗を連れて玄関先まで降りてみた。

幾人もの入居者たちに混じって、ベンチに坐って神輿を迎えたのだが、練ってくれた15分ほどのあいだ、未紗は神輿を見るともなく、力のない視線をただ漂わせていた。

そのころの未紗には、もう生きる力も消え始めていたのかもしれない。

施設から帰った夜、開け放った窓から、森戸神社境内の夜店のざわめき、仮設ステージかららしい歌声などが聞こえてきたが、出ていく気にもならず、私はただぐったりとしていた。

連日の施設通いと猛暑のせいで、軽い熱中症に罹っていたのかもしれない。

 

やがておかしき祭かな昨年の祭りのころ、私はひとりだった。

未紗を失って2か月余り、私は限りなくひとりだった。

自分を「引きこもり老人」と呼んで、必要のない外出は完全に控え、夏のあいだだけは、犬の散歩のついでに立ち寄る海の家、ノアノアでも、ただ黙ってビールを飲み、黙って帰る。

話し相手は、犬だけだった。

そんな私を見かねてか、ペットシッターの治美さんが、祭のTシャツを買ってきて、

「お祭りですよ。浜に出ましょう」

誘ってくれた。

仕方なく、犬と一緒に浜に出たが、祭から遠く離れたところを少し歩いただけで、帰ってしまった。

 

すぐ近くいても、森戸の祭りは、私から遠い存在でしなかったのだ。

 

だが、いま私は、私たちは、祭の中にいる。最中にいる。

みゆきさんとふたり、神輿のあとを追い歩き、日差しを浴び、雨を浴び、行きかうひとたちと声を掛け合い、笑い合い。

 

やがておかしき祭かな夜もまた、森戸神社にやってきた。

雨で少々ぬかるんでいてもお構いなく、夜店の小さな椅子に坐って、生ビールを重ね、たこ焼きをほおばり、焼き鳥を食らう。

いつもは犬の散歩ですれ違うひとたちが、ここでも行きかい、声をかけてくる。

これまで、挨拶以外に話したことのないひとたちも、みゆきさんがそばにいるためか、私にも笑いかける。

「みんな、テリーとお話ししたいのよ」

 

私はいま、生き返ってきたのか。

 

 

やがておかしき祭かな

Backnumber

浜辺の上の白い部屋 | ジェイコブスラダー | 初めての雪、終わった雪シーサイド葉山の呪縛

40年余り昔 | 花粉症のおはなし | 浜は生きている |つまらない健康おやじ

いま死ぬわけにはいかんのだ | 夏の初め、浜の応援団 | 夏の初め、海の体育祭

何回目かのいいわけが始まった | ヤンキーな夏が逝った | 奇跡のシャンパン物語

ハスラーがやってきた | 孤独な老人のひとりごとひと夜の臨死体験"ぶぶはうす"巻き込み計画

テレビの悪口 | 凄い“同級生”たち | いま改めて感謝の日々 | 日々是好日ミンミンの目だった

集中治療室 |マリアになった未紗 | 聖母被昇天 | 未紗がたくさんいる部屋で | 花火の記憶

なにもしない。誰もいない。 | おしゃべりな部屋で | 祭りの日に | ごめんね、ドゥージー

ずっと一緒に | 「ベニスに死す」のように | 蘇ったJAZZ | 美と芸術の女神か | エスメラルダ物語

ホイリゲな夜 | フォンデュな夜 | プーリーの革命と深まる謎 | 花の配達人 | へぇ、そうだったのか

小さなクリスマス | 虹の橋の伝説人生を描き切った ヘレン・シャルフベック | 高価なチャールス・ショウ三寒四温春が来たのに | おしまいの季節、遠い世界 | 忙しくも季節は流れ |ツバメに感謝、子犬に感謝 愛させてくれて、感謝 | 巡る季節の中で | 素敵な音楽家たち | 海に還った未紗
おしゃべりな鳥たち